2010年1月15日金曜日

今年一番の寒さ

今日の札幌は今年一番の寒さだったようです。

お昼に、いつも当院に通って頂いているお客様のお店に

食事に行く途中、外はさすがに顔がチクチクするほどに

冷えてました。

こんな極寒の日にも、当院へ足を運んでくださるみなさまには

本当に感謝です。

2010年1月14日木曜日

血液サラサラで老化を防ぐ

今日のテーマは、「ドロドロ血液は老化を早める」でした。

血液ドロドロの状態では、栄養、水、酸素を細胞に運べない

ばかりか、細胞でつくられる老廃物を取り去ることができなくなり

細胞が老化してしまいます。

健康できれいな血液を維持し、細胞に十分な栄養を送り、老廃物を

ちゃんと回収できれば、老化を遅らせることができます。

ミラクルウェーブで血液サラサラを維持しましょう。


それにしても、今日の天気は午後から雪マークでしたが今のところ

札幌市豊平区では、雪は降っておりません。

明日は、雪かきしなくても大丈夫かな?

2010年1月13日水曜日

毎日の水分摂取

当院のミラクルウェーブに座ると、新陳代謝が

活発になり、体内の老廃物がどんどん外へ出しやすく

なります。

そのため、毎日の水分摂取がとても大切です。

ちなみに、水を飲むタイミングは、のどの渇きを感じる

前に飲むことが重要だそうです。

2010年1月10日日曜日

今日から新スタッフ加入

今日から、当院に新スタッフ(21歳のイケメン好青年)が加わり

今後さらに豊平区近隣のたくさんのみなさまの健康維持・元気回復に

お役に立てるよう力を合わせて頑張っていきます。

2010年1月8日金曜日

ミラクルウェーブは骨粗鬆症の予防にも有効か・・・

本来人間の体はph7.4の弱アルカリ性をしています。

それが、偏食などで酸性に傾くと、体は体内の骨や歯に

含まれるカルシウムなどのミネラル分を使い、phバランスを

元の弱アルカリ性に戻そうとします。

ミラクルウェーブのph緩衝作用を促進する働きで、適度な

弱アルカリ性の健康な血液を保つことが出来れば骨粗鬆症

の予防も可能になるのではないでしょうか?

2010年1月7日木曜日

三大疾病

毎日テーマを変えて、血液から健康できれいな

状態を維持することの大切さをお伝えしています。

今日のテーマは、「がん」「心疾患」「脳卒中」について。

死亡原因の60%以上を占める三大疾患もやはり血液の

汚れから起こります。

動脈硬化、血栓、出血などの症状はどれも血液の汚れを

浄化しようとする体の反応です。

つまり、がんをはじめ様々な病気の予防にも「血液を健康で

きれいな状態に戻すお手伝い」をするミラクルウェーブが

有効な健康法であるといえるのです。

2010年1月6日水曜日

2010年のスタート

あけましておめでとうございます。

今年は、寅年です。

状況判断が冷静になされ、新しい姿が

現れ始める年周り。

飛躍の一年にしたいものです。